

自分磨きのワナ
彼と別れたり、振られた後 やっと現実を受け入れ、 前を向く準備ができると 「自分磨きします!」と クラエントさんは明るく言って くれます。 その言葉はとてもポジティブな 意味を含んでいて、 本人もやる気に満ちています。 私はその言葉を聞くとつい ...


隣の芝は青く見える
「 幸 せ 」 に もし、 職業的定義があり、 年収や経済力 、 容姿や才能 、 家族構成 そして名声 や 社会的な地位 など わかりやすい形があったなら 良かったのにと思います。 ただひたすらそれだけを 目指せばみんなが 確実に幸せになれる。...


自分の選択をずっと悔やむ
私たちは人生の中で 数千、数万いや何億回もの 選択をしています。 日々の選択こそが「人生」 と言っても過言ではないでしょう。 あの時、もし、別の選択肢を 選んでいたら・・・・ 受験する学校、 就職する会社、 職業、 恋人、 配偶者、 こういった大きな選択以外にも ...


空が青いだけじゃときめかない
だいぶ以前に 「空が青いだけじゃ、 私もうときめかないんですよ。」 相談者にそう言われた。 彼女は職場の人間関係に悩みを 抱えていた。 「職場の人間関係がつまらない」 「話が合わないから、話がはずまない」 人によってはそんなこと? と思われるかもしれない。...


すべきこと
「べき」の壁 私たちは知らぬ間に 自分自身で作った 「こうあるべき」「こうすべき」に 縛られています。 さて、その「べき」の 正体はいったい何だと 思いますか? 多分「世間」「常識」 という風に答えられる のではないでしょうか。 「普通、こうだよね。」 ...


夢なんてない
「今はないものについて考えるときではない。 今あるもので、何ができるかを考えるときである。」 byヘミングウェイ 今の時代、自己啓発、 能力開発講座とか ものすごく沢山有ります。 お高いところからリーズナブルな ものまで。 値段も、手法も、講師も千差万別、 ...


一人が寂しい
「ぼっち」とソリスト どちらも「一人」を 指している単語なのに ずいぶんイメージが 違うって感じませんか? もし、あなたが誰かに 「ソリスト」か「ぼっち」の どちらですか?と 質問をされたとします。 あなたはどちらになりたいか? 人からどちらに見られたいか?...


満ち足りぬ月(満月に寄せて)
今夜は満月ですね。 心理占星術では、 ホロスコープ上の月は 人の心、内面を意味します。 月はわがまま、 月は寂しがり屋。 承認欲求の塊なんですよ、 誰の月も。 多くの人が今よりもっと 何か欲しい、 もっと満たされたいと 願います。 今も幸せかもしれない、 ...


愛されたことがない
誰かに無条件に愛された 記憶はありますか? 過去、そして現在に至るまで。 カウンセリングをしていると 「親から愛された記憶がない。」 「誰からも一番に 愛されたことが無い。」 少なからず耳にする、 ちょっと切ない言葉です。 でもそれが「事実」であるか どうかはわかりません。...


自分が好きじゃない
自分を信頼し始めたその瞬間に どう生きたらいいのかがわかる byゲーテ 自分が自分を嫌い、 もしくは好きじゃないと 自分以上に自分を 愛してくれる人を 見つけるのはとても困難になります。 もしあなたが自分のことを 大切に扱わないと、 ...